玄関ドアの断熱性能(製品一覧)&熱貫流率(U値)ランキングベスト10

玄関ドア断熱性能ランキング お得なエコハウス?
スポンサーリンク
初めてさん
初めてさん

玄関ドアは窓も小さいし断熱性能は気になくても大丈夫よね?

ウカル
ウカル

ドアは開口部が大きいため、家の断熱性能への影響も高くなります。同じような見た目でもシリーズによって断熱性能が全く違うので、しっかり性能数値も確認しましょう!

家の断熱性能を上げるために「断熱材を厚くする」、「窓ガラスを2重・3重にしてサッシを樹脂製や木製にする」ことの重要性は浸透し始めました。

今回の記事では「冬暖かく・夏涼しい家」を作るために盲点になりがちな、玄関ドアや勝手口ドアの断熱性能についてまとめています。

国内で購入可能なドアのメーカーと断熱性能を一覧にし、その熱貫流率(U値)が良い(低い)ランキングも作成したので参考にしてもらえると嬉しいです。

「U値」が低い製品を使うほど家の断熱性能を評価できる「Ua値」も低く(断熱性能高い)なります(Ua値はU値のAverage[平均]の意味)。

「Ua値」についてはこちらでも解説してます。 ⇨ 「C値」「Ua値」「Q値」「G1」「G2」は住宅性能(特に断熱)を表す数値

ドアは形状により断熱性能が変わるため、小窓等の装飾がない(最も性能が高い)仕様で比較しました。

基本性能の比較の目安として見てもらえれば幸いです。

基本的に「開き戸」の方が断熱性能が高く、ランキング上位は開き戸だけになってしまったので「引き戸」のランキングも別に作りました。

メーカー製品別 ドア性能一覧

LIXIL

参考データ⇨LIXLI対象商品性能一覧

開き戸  

熱貫流率(U値)

プレナスχ “片開き 窓なし” 6.51
クリエラR “片開き 窓なし” 6.51
ES玄関ドア “片開き 窓なし” 2.70
ジェスタ2(K4仕様) “片開き 窓なし” 2.04
ジェスタ2(K2仕様) “片開き 窓なし” 1.79
玄関DA(K4仕様) “片開き 窓なし” 2.04
玄関DA(K2仕様) “片開き 窓なし” 1.79
アヴァントス “片開き 窓なし” 1.33
グランデル2(スタンダード) “片開き 窓なし” 1.28
グランデル2(ハイグレード) “片開き 窓なし” 0.89
     
引き戸    
菩提樹 単板ガラス 6.51
玄関引戸k6シリーズ 単板ガラス 6.51
断熱玄関引戸K3シリーズ “ガラス 10mm” 2.91
断熱玄関引戸PGシリーズ(F型) 組込ガラス 2.56
エルムーブ2 一本引き 1.90
     
アパート・マンション用    
リジェーロα(K4仕様) ランマなし 2.84
リジェーロα(K3仕様) ランマなし 2.70
リジェーロα(K2仕様) ランマなし 1.67
     
その他    
外部物置ドア(K4仕様) 片開き 2.80
外部物置ドア(K3仕様) 片開き 2.66
外部物置ドア(K2仕様) 片開き 1.74
ロンカラーフラッシュドア 片開き 2.80
ロンカラーガラスドア 片開き 6.51
クリエラガラスドア(SG) 単板ガラス 6.51
クリエラガラスドア(PG) “ガラス 10mm” 2.91
勝手口引戸II(SG) 単板ガラス 6.51
勝手口引戸II(PG) “ガラス 10mm” 3.49

LIXILで最も断熱性能が高いのは「グランデル2(ハイグレード)」。

熱貫流率(U値)0.89は間違いなく国内トップレベル、海外製にも負けない断熱性能です。

スポンサーリンク

YKKAP

参考データ⇨YKKAP省エネ関連法規・制度のご案内

開き戸  

熱貫流率(U値)

プロント 片開き 6.51
ヴェナートD50(D4仕様) 片開き 2.05
ヴェナートD50(D3仕様) 片開き 1.91
ヴェナートD30(D2仕様) 片開き 1.79
イノベストD50(形材断熱) ガラスなし 1.22
イノベストD50(樹脂複合) 片開き 0.95
イノベストD70 片開き 0.90
     
引き戸    
玄関引戸 80型 単板ガラス 6.51
れん樹(単板仕様) 単板ガラス 6.51
れん樹(複層仕様) “ガラス 10mm” 2.91
冴Ⅱ(複層仕様) “ガラス 10mm” 2.91
コンコードS30(アルミ) 外引き込み 3.49
コンコードS30(断熱タイプ) 外引き込み 1.90
     
アパート・マンション用    
アパートドア 2SD-Ⅱ ランマなし 2.89
アパートドアレガーロ(D4仕様) ランマなし 2.89
アパートドアレガーロ(D3仕様) ランマなし 2.75
アパートドアレガーロ(D2仕様) ランマなし 1.83
     
その他    
断熱土間引戸(複層仕様) “ガラス 14mm” 2.33
店舗ドア7TD(複層仕様) “ガラス 10mm” 2.91
汎用ドア 2HD 採光なし 2.91

YKKAPのラインナップはLIXILとほとんど一緒になっています。

最高の断熱性能を誇るのは「イノベストD70」。

熱貫流率は0.9とLIXIL「グランデル2(ハイグレード)」と同等、国内最高レベルです。

三協アルミ

参考データ⇨三協アルミ省エネ基準について

開き戸  

熱貫流率(U値)

ビノーザ 片開き 1.79
ファノーバ(K4仕様) 片開き 2.04
ファノーバ(K3仕様) 片開き 1.90
ファノーバ(K2仕様) 片開き 1.79
プロノーバ 片開き 1.20
     
引き戸    
セーフティー玄関引戸MK 袖付片引き戸 2.66
ジュノバ/セレナ/彩樹/和奏 引き違い 2.66
ファノーバSD 片引き 1.79
     
アパート・マンション用    
アパートドアAXⅡ(K4仕様) 片開き 3.00
アパートドアAXⅡ(K3仕様) 片開き 2.86
アパートドアAXⅡ(K2仕様) 片開き 1.83
     
その他    
外部収納ドア(K4仕様) 片開き 2.95
外部収納ドア(K2仕様) 片開き 1.79
勝手口フラッシュドア 片開き 4.65
フィアンズ勝手口ドア(K4仕様) 片開き 2.74
フィアンズ勝手口ドア(K3仕様) 片開き 2.62

シェア第3位の三協アルミもライバル2社と近いラインナップになっていました。

最も高性能な玄関ドアは「プロノーバ」。

熱貫流率(U値)は1.2と、ライバル2社と比べ少し性能は落ちますが、十分に高性能なドアです。

スポンサーリンク

ユダ木工

参考データ⇨商品紹介 – 玄関ドア

開き戸  

熱貫流率(U値)

ヨーロピアンシリーズ 片開き 2.57
MIYAMA桧シリーズ 片開き 1.78
MIYAMA桧TS超断熱 片開き 0.82
ラスティックシリーズ 片開き 1.78
     
引き戸    
MIYAMA桧THシリーズ 片引き 1.92
MIHAMA桧IWシリーズ 片引き 1.92

憧れの無垢木材のドア。ユダ木工さんであれば、さらに断熱性能も確保されています。

MIYAMA桧TS超断熱」の熱貫流率(U値)は0.82。大手メーカーより高性能です。

ガデリウス

参考データ⇨木製断熱玄関ドア

開き戸  

熱貫流率(U値)

スウェーデンドア(標準)ガラスなし 片開き 0.77

同じく高断熱な無垢木材ドアといえばガデリウス社の「スウェーデンドア」。

熱貫流率は驚きの0.77。このドアを選んでおけば将来にわたって断熱性能は安心です。

イマガワ

開き戸  

熱貫流率(U値)

縦􏰂Line 􏰂G 片開き 1.38

国産材にこだわった無垢材ドア、株式会社イマガワの「縦LineSG」。

檜と杉から選ぶことができ、断熱性能も1.38と十分に高性能です。

https://k-imagawa.co.jp/wp3/wp-content/uploads/2020/12/catalog_frontdoor-1.pdf

Skog(キムラ)

開き戸  

熱貫流率(U値)

スタンダード 片開き 1.70
ノルディックシリーズ 片開き 1.10
VJ玄関ドア 片開き 0.68

北海道を本社とするキムラから、とんでもない性能のドアが発売されていました。

VJ玄関ドア」の熱貫流率は0.68。これまで紹介したドアの中でも圧倒的に高性能です。

ただし、色が白しか選べないのが欠点。家の外観と合えば選択肢に入れたい高性能玄関ドアです。

スポンサーリンク

玄関ドア 断熱性能(熱貫流率:U値)ランキング

それでは、ランキングにまとめてみます。

ランキング メーカー ドア種類 熱貫流率(U値)
1位 Skog(キムラ) VJ玄関ドア(ホワイトのみ) 0.68
2位 ガデリウス スウェーデンドア(標準) 0.77
3位 ユダ木工 MIYAMA桧TS超断熱 0.82
4位 LIXIL グランデル2(ハイグレード) 0.89
5位 YKKAP イノベストD70 0.90
6位 YKKAP イノベストD50(樹脂複合) 0.95
7位 Skog(キムラ) ノルディックシリーズ 1.10
8位 三共アルミ プロノーバ 1.20
9位 YKKAP イノベストD50(形材断熱) 1.22
10位 LIXIL グランデル2(スタンダード) 1.28
スポンサーリンク

1位 「VJ玄関ドア」 U値:0.68

1位はSkog(キムラ)の「VJ玄関ドア」。U値は唯一0.7を切っている0.68と他の製品を圧倒してます。

2位 「スウェーデンドア」U値:0.77

2位はガデリウス社の「スウェーデンドア」。無垢材のドアとなるためメンテナンスは少し必要ですが、見た目の質感や触り心地は手間をかける価値があります。

さらに断熱性能も高いとなると完璧です。意外とお値段も抑えめとのことなので、開き戸を検討している方は是非候補に入れてください。

3位 「MIYAMA桧TS超断熱」U値:0.82

3位にはユダ木工さんのMIYAMA桧TS超断熱」が入りました。個人的に大好きな会社さんなので嬉しいですねー。

開き戸 U値ランキング総評

窓も木枠の方が断熱性能が高くなるため、玄関ドアでもそれが証明された形になりました。

メンテナンスの手間も愛せれば、無垢材一択と言っても良いほどの性能です。

玄関引き戸 断熱性能(熱貫流率:U値)ランキング

玄関引き戸 断熱性能ランキング

続いて玄関引き戸の断熱性能ランキングです。

どうしても引き戸の方が良い方もいると思いますので、引き戸に絞ってランキング表を作って見ます。

順位 メーカー ドア種類 形状 熱貫流率(U値)
1位 三共アルミ ファノーバSD 片引き 1.79
2位 LIXIL エルムーブ2 一本引き 1.90
2位 YKKAP コンコードS30(断熱タイプ) 外引き込み 1.90
4位 ユダ木工 MIYAMA桧THシリーズ 片引き 1.92
4位 ユダ木工 MIHAMA桧IWシリーズ 片引き 1.92
6位 三共アルミ セーフティー玄関引戸MK 袖付片引き戸 2.66
6位 三共アルミ ジュノバ/セレナ/彩樹/和奏 引き違い 2.66
7位 YKKAP コンコードS30(アルミ) 外引き込み 3.49
スポンサーリンク

玄関引き戸は断熱性能が低いと思われがちですが、最新の製品は熱貫流率も改善されています。

高断熱に拘るのであれば片引きや一本引きタイプを選び、窓を設けないことが重要です。

使用による熱貫流率の違い「エルムーブ2」

ドア挟まれ注意

過去に私の妻が開き戸に挟まれて大怪我をした経験があり、建築中の家では引き戸一択だったため断熱性能に不安がありました。

契約した工務店の標準引き戸は「エルムーブ2」となっていて、熱貫流率を調べてみると

U値2.5から4.6といった数字が並んでおり、少し断熱性能落ちるのでユダ木工さんを検討しようと思っていたその時、よくよく見ると

熱貫流率1.9があるじゃないですか!

これならユダ木工さんと一緒の断熱性なので問題なし。

断熱性能が高いので高額な種類なのかなとLIXILのカタログを調べてみると、シンプルな一本引きタイプなので「エルムーブ2」の中でも最も安いタイプになってました。木目調の枠が良かったので自邸はL15型に決めました。

LIXIL エルムーブ2カタログより

同じシリーズでもドアのデザインや装飾オプションなどで断熱性能は大きく変わるので、高断熱高気密に拘る方はなるべくシンプルなものを選びましょう。

ちなみに「エルムーブ2」は引き戸ながら機密性も悪くないようで、福田温熱さんのブログではC値0.16と超高機密が達成されていました。⇨玄関引き戸と気密

断熱性能 11以下ランキング

最後に11位以下のランキング一覧です。ドアの選択に迷ったら、U値が良いものを選ぶのがオススメです。

スポンサーリンク
ランキング メーカー ドア種類 熱貫流率(U値)
11位 LIXIL アヴァントス 1.33
12位 イマガワ 縦􏰂Line 􏰂G 1.38
13位 LIXIL リジェーロα(K2仕様) 1.67
14位 Skog(キムラ) スタンダード 1.70
15位 LIXIL 外部物置ドア(K2仕様) 1.74
16位 ユダ木工 MIYAMA桧シリーズ 1.78
16位 ユダ木工 ラスティックシリーズ 1.78
18位 LIXIL ジェスタ2(K2仕様) 1.79
18位 LIXIL 玄関DA(K2仕様) 1.79
18位 YKKAP ヴェナートD30(D2仕様) 1.79
18位 三共アルミ ビノーザ 1.79
18位 三共アルミ ファノーバ(K2仕様) 1.79
18位 三共アルミ ファノーバSD 1.79
18位 三共アルミ 外部収納ドア(K2仕様) 1.79
25位 YKKAP アパートドアレガーロ(D2仕様) 1.83
25位 三共アルミ アパートドアAXⅡ(K2仕様) 1.83
27位 LIXIL エルムーブ2 1.90
27位 YKKAP コンコードS30(断熱タイプ) 1.90
27位 三共アルミ ファノーバ(K3仕様) 1.90
30位 YKKAP ヴェナートD50(D3仕様) 1.91
31位 ユダ木工 MIYAMA桧THシリーズ 1.92
31位 ユダ木工 MIHAMA桧IWシリーズ 1.92
33位 LIXIL ジェスタ2(K4仕様) 2.04
33位 LIXIL 玄関DA(K4仕様) 2.04
33位 三共アルミ ファノーバ(K4仕様) 2.04
36位 YKKAP ヴェナートD50(D4仕様) 2.05
37位 YKKAP 断熱土間引戸(複層仕様) 2.33
38位 LIXIL 断熱玄関引戸PGシリーズ(F型) 2.56
39位 ユダ木工 ヨーロピアンシリーズ 2.57
40位 三共アルミ フィアンズ勝手口ドア(K3仕様) 2.62
41位 LIXIL 外部物置ドア(K3仕様) 2.66
41位 三共アルミ セーフティー玄関引戸MK 2.66
41位 三共アルミ ジュノバ/セレナ/彩樹/和奏 2.66
44位 LIXIL ES玄関ドア 2.70
44位 LIXIL リジェーロα(K3仕様) 2.70
46位 三共アルミ フィアンズ勝手口ドア(K4仕様) 2.74
47位 YKKAP アパートドアレガーロ(D3仕様) 2.75
48位 LIXIL 外部物置ドア(K4仕様) 2.80
48位 LIXIL ロンカラーフラッシュドア 2.80
50位 LIXIL リジェーロα(K4仕様) 2.84
51位 三共アルミ アパートドアAXⅡ(K3仕様) 2.86
52位 YKKAP アパートドア 2SD-Ⅱ 2.89
52位 YKKAP アパートドアレガーロ(D4仕様) 2.89
54位 LIXIL 断熱玄関引戸K3シリーズ 2.91
54位 LIXIL クリエラガラスドア(PG) 2.91
54位 YKKAP れん樹(複層仕様) 2.91
54位 YKKAP 冴Ⅱ(複層仕様) 2.91
54位 YKKAP 店舗ドア7TD(複層仕様) 2.91
54位 YKKAP 汎用ドア 2HD 2.91
60位 三共アルミ 外部収納ドア(K4仕様) 2.95
61位 三共アルミ アパートドアAXⅡ(K4仕様) 3.00
62位 LIXIL 勝手口引戸II(PG) 3.49
62位 YKKAP コンコードS30(アルミ) 3.49
64位 三共アルミ 勝手口フラッシュドア 4.65
65位 LIXIL プレナスχ 6.51
65位 LIXIL クリエラR 6.51
65位 LIXIL 菩提樹 6.51
65位 LIXIL 玄関引戸k6シリーズ 6.51
65位 LIXIL ロンカラーガラスドア 6.51
65位 LIXIL クリエラガラスドア(SG) 6.51
65位 LIXIL 勝手口引戸II(SG) 6.51
65位 YKKAP プロント 6.51
65位 YKKAP 玄関引戸 80型 6.51
65位 YKKAP れん樹(単板仕様) 6.51
created by Rinker
¥2,640 (2025/04/04 04:43:27時点 Amazon調べ-詳細)

コメント

タイトルとURLをコピーしました