本当は安い!電気自動車(EV)とプラグインハイブリッド(PHEV)価格ランキング

電気自動車価格ランキング住宅設備について
スポンサーリンク
初めてさん
初めてさん

ガソリンの値上がりが酷いので電気自動車も気になる。だけど、お高いんでしょ?

ウカル
ウカル

昨年から補助金が倍以上増えたので、ガソリン車より安く買えるモデルもありますよ!

電気自動車の補助金が大幅にアップされて(最高85万円)、車種によってはガソリン車と遜色ない金額で購入可能となりました。 → 令和4年⚡️電気自動車(EV),プラグインハイブリッド(PHEV)補助金は誰でも増額!

それに合わせ日本で買えるEV(電気自動車)とPHEV(プラグインハイブリッド)の種類も増え始めています。

とはいえ、発売済みEV・PHEVの半分以上は500万円オーバーの高級車となり正直高すぎだと思う方も多いと思います。

日本自動車工業会の市場動向調査でも次世代自動車の購入にあたっての懸念点は「車両価格が高い」がダントツトップの意見となっていました。

価格が高い
定価ベースではまだまだ高い

しかし補助金を上手に使えば、ガソリン車を上回るコストパフォーマンスのEV・PHVもすでに発売されています

本記事は最安グレードの購入価格を中心とした記事ですが、次回は用途別の最適グレードも紹介します。

条件が合えば間違いなく電気自動車がお得になる、そんな記事になってますので是非最後までご覧ください。

2022年に購入可能な電気自動車・プラグインハイブリッド車 補助金、値引き込みで安い順ランキング

価格順ランキング
ありそうでなかった価格順ランキング

今回紹介する車種と金額条件は下記としました。

  • 補助金、値引、税込みベース本体価格500万円以下
  • 電池積載量20kw以上
  • 値引き金額は2022年4月時点での価格.comWeb情報からの想定金額
  • 東京都の補助金は昨年ベースをもとに45万円で計算(正式発表あり次第更新予定)
  • 新型軽EVは正式発表がないのでこちらの記事を参考にしました。正式発表に発表ありました!三菱のeKクロスEVはさらに安いモデルがあります。

価格が安い順でリスト化したのがこちら↓

順位車名希望小売価格税込補助金込み値引き目安(2022年)値引き補助金込み東京都補助金込み
1位SAKURA/ekクロスEV(日産・三菱199万219万164万[補55万]0164万119万
2位リーフ(日産)302万332万254万[補78.6万]-20234万189万
3位プリウスPHV(トヨタ)308万339万284万[補55万]-25259万214万
4位エクリプスクロスPHEV(三菱)350万385万330万[補55万]-20310万265万
5位Honda e(ホンダ)410万450万380万[補71万]-10370万325万
6位E208(PEUGEOT)410万450万385万[補65万]-5380万335万
7位500e(FIAT)409万447万382万[補65万]0382万337万
8位アウトランダーPHEV(三菱)420万462万407万[補55万]-20387万342万
9位RAV4 PHV(トヨタ)426万469万414万[補55万]-20394万349万
10位IONIQ5(Hyundai)435万479万394万[補85万]0394万349万
11位MX-30(マツダ)410万451万400万[補51.6万]-5395万350万
12位E-C4(Citroën)423万465万400万[補65万]0400万355万
13位E2008(PEUGEOT)450万490万425万[補65万]-5420万375万
14位I3(BMW)459万505万440万[補65万]-15425万380万
15位レネゲード(Jeep)460万500万455万[補45万]-5450万405万
16位アリア(日産)490万539万454万[補85万]0454万409万
17位Cooper S E(MINI)468万515万470万[補45万]-15455万410万
18位DS3(DS)485万533万480万[補52.7万]0480万435万
19位モデル3(TESLA)499万549万484万[補65万]0484万439万

このランキング表を見ると普通車カテゴリーでも3位と4位、4位と5位の間に50万円以上の壁がありますね。

それではランキングをもとに10位までの車種について詳しく見てみます。

スポンサーリンク

第1位 SAKURA / eKクロスEV (日産・三菱)

日産と三菱の合弁会社NMKVで開発中の新型軽EVの情報が出始めました。⇨web限定SCOOP!日産K-EVの価格が判明

5/20に正式発表された、日産のSAKURA(サクラ)と三菱のeKクロスEVが第一位です!

2022年度は軽自動車でも55万円の補助金が適用されるため、実質本体価格170万円台で購入できることになりそうです。

さらに東京都に住んでいる方は驚きの130万円台で購入可能です。これはガソリン軽自動車の日産デイズの最安価格132万円と変わらない価格で購入できることを意味します。

さらにさらに、補助金の資料を見るとeKクロスEVには「G ビジネスパッケージ」が設定されていて税抜き199万円となっていることから、補助金を差し引くと164万円、東京都では119万円で買えてしまいます。

区の補助金(10万円)まで加わると109万円になり、東京23区の社有車が全てeKクロスEVにリプレースされてしまいそうです。

東京
実はEV化率が他県より低い東京都

東京に住んでいない方でも、170万円で購入できるので日産デイズのハイウェイスターGターボ アーバンクロムとほぼ価格が変わりません。

内装は断然サクラが高級感のありますので検討する価値ありです!

リーフに乗っている自分の経験から、加速性能と坂道でのパワーは間違いなく電気自動車のほうが優れてますので、ターボ車と迷っている方は試乗することをオススメします。

第2位 LEAF リーフ(日産)

サクラ/eKクロスEVが発売するまでは1位だったのが日産リーフです。

私も所有している最も安価なグレードSであれば値引き金額次第で、230万円台にて購入可能です。これはガソリン車のプリウス最安価格250万円(値引無し)より安く買えることになります。プリウスに値引きがあったとしてもほぼ同じ金額になります。

東京都であれば189万円から変えてしまいますので、コンパクトカーであるアクア198万円、値引無し)より安くなってしまいました。

上記プラス毎年の税金がプリウスよりも1.1万円安く、さらに優遇税制により2年目のみ3万円安い上に燃費もプリウスの半分以下車検も交換部品が少ないのでトータルコストではさらにお得になります。

私はこの事実に気付いてから一気にリーフ購入に前のめりとなりました!

購入した日産リーフ
実際に購入した日産リーフ Sグレード

ただ残念なことにグレードSは2022年夏のマイナーチェンジで廃止されることになりました。⇨日産が電気自動車「リーフ」の一部仕様を変更 新デザインのグリルやエンブレムを採用

グレードSは在庫車のみの対応となるため、欲しい方は早めにディーラーに相談したほうが良いです。

ただし、他のグレードは値下げされるためプロパイロットなど先進機能が必要だった方は逆にお得になりました。

40kwのグレードX、XVセレクション、Gは12万円の値下げ60kwのe+のグレードX、Gは19万円の値下げとなります。

40kwのグレードXの補助金と値引きを合わせた車体価格は273万円となります。3位に転落です・・・(それでもトータルコストではプリウスより安い)。

しかしながら60kw40kwよりも補助金が7万円アップすることも考慮すると、今回の値下げでe+Xのコストパフォーマンスが一気に高くなりました。

リーフのコストパフォーマンスの高さについては次回の記事で詳しく解説します。

第3位 プリウスPHV(トヨタ)

2022年4月現時点での3位259万円プリウスPHVとなりました。リーフのグレードSの廃止が決まったことから、2位上昇はすぐですね。

PHEVの中ではダントツの1位、次のエクリプスクロスPHEVとは50万円もの差があります。

航続距離や、いきなり電気自動車での運用に不安がある方はプリウスPHEVは大変オススメできます。

プリウスPHV

補助金のおかげでガソリン車のプリウスとの価格差はかなり少なくなりました。

プリウスの現時点での値引き込みの価格は234万円とすると価格差は25万円

自宅充電できる方は、税金の優遇と合わせ5年以内に価格差を埋めることができるはずです。

第4位 エクリプスクロスPHEV(三菱)

EVやPHEVに興味がない人でもギリギリ検討できる価格帯310万円4位になったのがエクリプスクロスPHEVです。

プリウスより50万円高くなってしまいますが、エクリプスクロスは何と言っても人気のSUV。さらに最廉価グレードのMでも4WD(四輪駆動)

電池容量もプリウスPHV8.8kwhに対してエクリプスクロスPHEV13.8kwhと1.5倍の容量です。

アウトドア好きの方は50万円を出す価値、十分にあると思います。

第5位 Honda e(ホンダ)

第5位370万円Honda e

4位と5位の間に60万円もの差があります。正直5位以降の車を購入するのはハードルが高くなります。

Honda eも正直100万円安くバッテリーも40kwh積んでくれていれば、リーフではなくHonda eを購入したかったです。

外観と内装メッチャ好みなので価格の高さが残念でした。ホンダとして本格的なEV第一号ですのでコスパが悪いのは仕方ないのかもしれません。

ホンダはF1も撤退して今後電気自動車に注力するとアナウンスされてますので、今後発売する車種に期待します。(10年以上応援してたのでF1は撤退して欲しくなかった・・・)

スポンサーリンク

第6位 E208(PEUGEOT)

輸入車で最も安く購入できるプジョーのE208380万円第6位です。 

フランス車の中でプジョーが一番デザイン好きなので、Honda eと同じくあと100万円安ければなーと言うのが正直なところ。外部給電設備に対応していないので、補助金が20万円減額なのも残念です。

第7位 500e(FIAT)

遂に正式に発売がアナウンスされたフィアット500eチンクエチェントイー)が382万円第7位です。

ルパン3世大好きな自分にとって500e380万円でも欲しくなる車です。

ただ海外では発売されている廉価モデルは、補助金込みで300万円を切るレベルだったので高いなーと言うのが最初の印象でした。

輸入車最安のe208380万なので、それに合わした形でしょうか。

V2Hに対応していれば強く購入したいと思っていただけに、外部給電未対応となり補助金も国産EVより20万円減額されたことで購入意欲は萎んでしまいました。

数年後に価格が安くなり、V2Hにも対応してくれれば購入検討したいです。

第8位 アウトランダーPHEV(三菱)

500万円以下で購入可能なEV・PHEVを通して、唯一7人乗り設定があるアウトランダーPHEV387万円第8位

ここから紹介する3台はいずれも車格が大きく人気のSUVですので実は400万円以下で購入できることはコストパフォーマンスが非常に高いです。

補助金を活用すればガソリン車で人気のハリアーハイブリッド4WDモデルが380万円ランドクルーザープラド366万円レガシーアウトバック414万円とほぼ同じ価格帯となります。

それでいて、ガソリン車SUVの最大の弱点である街乗りの燃費悪化もアウトランダーPHEVでは電池走行で対応できるため燃費がストレスになりません。

リチウムイオンバッテリー
20kwhの電池を搭載

搭載電池も20kwhV2Hで家庭用充電池として使うにも十分な容量となりました。V2Hについてはこちら⇨エコハウスの最強装備「V2H」とは?EVが家庭用蓄電池になる!

もちろん全グレード4WDプロのレビュー価格.comの評価も軒並み高いです。

個人的に外観デザイン、内装ともすごく自分の好みなので近いうちに試乗したいですね。

山や川に家族で遊びに行くことが多く毎年積雪する地域に住む自分にとってアウトランダPHEV(7人乗り)は欲しくてたまらない車です。

第9位 RAV4 PHV(トヨタ)

アウトランダーのガチンコのライバルとなるRAV4 PHV394万円第9位です。アウトランダーのほうが後から発売したため、RAV4PHVの値段を意識して若干安くしたと考えられます。

先に紹介したアウトランダーと基本スペックは同じためRAV4PHVもコスパは抜群です。

アウトランダーより圧倒的に優れているのは、燃費と加速性。

アウトランダーのカタログ値WLTCモード燃費が16.2km/Lに対し、RAV422.2km/Lとさすがトヨタです。

加速性も0-100km/hの秒数がアウトランダー8.2秒RAV4 PHV6.0秒となっていることから試乗して確かめることをオススメします。

第10位 IONIQ5(Hyundai)

一度日本市場から撤退した韓国の現代自動車が満を辞して最投入してきた最新の電気自動車IONIQ5394万円とBEV(エンジンを持たないバッテリーのみの電気自動車)のSUVとしては最安値の価格で10位となりました。

MX30もほぼ同価格ですが、バッテリー容量が5割以上IONIQ5のほうが多く、車体も大きいことを考えると驚異的なコストパフォーマンスと言えます。

全国に店舗があるわけではないので購入時の相談方法やアフターサービスに不安もありますが、ヨーロッパでも高い評価を受けていることから完成度は高いと考えられます。

さらに海外自動車として初のV2Hへ対応している点もポイント高いですね。

スポンサーリンク

最後に

プラグインハイブリッド車
迷ったらまずはPHEVを選ぶのもあり

以上、価格順で10位までレビューさせていただきました。

特に4位までの新型軽EVリーフプリウスPHVエクリプスクロスPHEVは今年度の高額補助金を活用すればガソリン車と遜色のない価格であることがお解り頂けたのではないでしょうか。

さらに東京都など自治体の補助金が使えるのであれば、ガソリン車よりも安く買えます。(東京都は破格の45万円(環境省の条件と適合すると60万円)、国の補助金と合わせると最高130万円!

燃料費高騰やガソリンスタンドの減少により不便を感じている方は特に検討するチャンス!

次回はコストパフォーマンスをもとにオススメの車種とグレードを紹介する予定です。

独特の外観が魅力のレネゲードや外観と室内環境、最新の自動運転装備でコスパの高いアリアなど今回紹介できな買ったEV・PHEVの魅力を書かせてもらいます!

created by Rinker
タカラトミー(TAKARA TOMY)
¥440(2024/04/19 17:15:25時点 Amazon調べ-詳細)

コメント

タイトルとURLをコピーしました